要約: どのようにiCloudライブラリに保存している写真を削除しますか?この文章は、iCloudの写真を消す方法を2つご紹介します。
iPhoneでiCloudライブラリを有効になると、撮影した写真を自動的にクラウドにアップデートして保存でき、また、iPhoneで写真を削除してもiCloudに残っています。撮った写真を安全に保管できますから、便利な機能ですが、iCloudの容量も圧迫しやすいです。それでは、iCloudに保存している不要な写真を削除することは可能ですか?もちろんですね。ここで、iCloudの写真を消す方法を2つご紹介します。
方法一: ウェブ版のiCloudで写真を消す
Step 1: パソコンでiCloud.comにアクセス > Apple IDとパスワードを入力してサインイン > 「写真」をクリックします。
Step 2: 削除したい写真を選択 > 画面の右上の「削除」ボタンをクリックします。
iCloudの写真を消す方法
そうすると、iCloudライブラリの写真を削除できます。だが、この方法で写真を一括削除することができません。もしiCloudの写真を一括に消したいなら、次の方法をご参考ください。
方法二: iPhoneでiCloudの写真を一括に消す
Step 1: iPhoneで「設定」>「名前」>「iCloud」>「ストレージを管理」という順でタップします。
Step 2: 「写真」を選択 > 「無効化して削除」をタップ > 「写真とテレビを削除」をタップします。
iCloudの写真を消す方法
- 写真を一括に削除する前に、パソコンにバックアップしたほうがいいです。
おすすめ記事: 3つの方法で「iCloudストレージが残りわずかです」を解除する>
以上はiCloudの写真を消す方法です。いかがでしたか?もしiCloudの容量を増やすため写真を消したいなら、ぜひ上記の方法を使ってください。この記事が参考になりましたら、下記ボタンから共有頂けると嬉しいです。